オーガニック食材がいいのは分かってはいるけど…
「高い」
「家計的につらい」
「近くのスーパーに売っていない」
などなど、現実的なデメリットもある一方で、
そんなデメリットも全て吹き飛ばすような、最大のメリットを最近ヴァタ子は知りました。
その内容を是非シェアしたい!!!なぜ、オーガニック食材を選ぶのか、今日はこの内容をお届けします。
目次
オーガニック食材のメリット
農薬の害を防ぐことが出来る
知っていましたか?
「国産=安心、安全」というイメージがあるけれど、実は日本の農薬使用量は、世界的にも1、2位を争うほど。しかも、諸外国は健康への影響を懸念して全面使用不可になっている種類の農薬も、いまだに沢山使用されていたりします。
発がん性や、脳や神経系への影響など様々な懸念がある農薬のリスク。
また、こういった有害物質は、生殖器系に溜まりやすく、たとえ自分の代で害が出なくても、子供やその子供へと受け継がれてしまいます。
長い目で見ても、極力農薬の摂取は避けていきたいものです。
食材がもっている栄養をまるっと頂ける
農薬の心配がないから、皮ごとまるっと調理できます。
野菜や果物に含まれる抗酸化物質って、皮や皮と身の間に沢山含まれているケースが多いです。
また、皮にしか入っていないビタミンやミネラル、そして腸には嬉しい食物繊維も豊富。
一物全体という言葉もあるように、栄養面でみても、安心して皮ごと余すことなく頂けるのは、とても嬉しいですよね!
(ちなみに、せっかくのオーガニック野菜でも、水道水で洗ってしまうと、塩素などの影響でビタミンの2~30%失われるので、野菜を洗う時は、浄水のお水でささっと泥汚れなどを落とす程度にして下さいね!)
ぱぱっと時短で一品完成!料理上手に♪
皮ごと食べられるから、皮をむく手間がはぶけるし、農薬の心配がないから、重曹や農薬をおとす専用のアイテムなどで念入りに洗う手間も省けます。
そういった意味での時短と、それに加えて、調理時間そのものも時短に!
なぜなら、オーガニック食材だからこそ、素材の味を生かすシンプルな調理方法がいきるから。
- 蒸して美味しいお塩をふるだけ
- オリーブオイルで炒めて塩こしょうだけ
- さっとゆでるだけ
- 生のまま
などなど、数分もかからないのに、「うまっっっ」と感動できるレベルの一品に。
時短で料理上手、最高じゃないですか?♪
何といっても抜群に美味しい!
素材が美味しければ、シンプルな調理法の料理も、ぐ~~んと美味しくなるし、
少し手の込んだ料理の味も、いつもの料理も、一段も二段も美味しさがアップしちゃいます。
家族や大事な人に美味しいと喜ばれたら、作る側もモチベーションが上がりますよね♪
結婚する前はオーガニックの食材に目もくれなかったうちのアグ兄さんも、「自然栽培のものやオーガニックのものは美味しいね!味が全然違う!」と喜んでご飯を食べてくれます。今では違いの分かる男になってます。w
健康のことをあれこれ考えるよりも、「美味しいから」というポジティブな気持ちで頂くと、もっと食材のパワーをもらえる気がします。
オーガニック食材、最大のメリット
大注目の抗酸化物質「サルベストロール」
サルベストロールとは、植物に含まれる天然の抗酸化物質のこと。
植物が病原体であるカビにさらされる時に、自らを守ろうとして出る物質です。
無農薬の野菜や果物に豊富に含まれていて(農薬の使用で一気に減少します)、このサルベストロールが、人間の体内に取り込まれると、体内に潜んでいるがん細胞をやっつけてくれるというから驚きです。
自然界のがん予防システムとも言われていて、現在臨床試験も世界的に進行中とのこと。
サプリメントも一部の医療クリニックで販売されているらしいんだけれど、まずは普段の食事で、無農薬の野菜を食べる機会を増やしていければ理想的ですね。
オーガニック食材のメリット~まとめ~
- 天然の抗酸化物質「サルベストロール」でがんに強い身体作りが出来る
- 農薬の被害を避けることが出来る
- 野菜や果物の栄養素をまるっと頂くことが出来る
- パパっと時短で美味しい一品が完成!料理上手になれる♪
- 何といっても抜群に美味しい!!!
少し高いけれど、少し買うのが不便だけど、それでもオーガニック食材を食べることによって、人生100年時代、なるべく病院のお世話になることもなく、健康で元気に楽しく過ごせたら、それ以上のメリットはないのではないでしょうか?
自分のためにも、家族のためにも、そして、そんな有り難い食材を届けてくれる農家さんのためにも、オーガニック食材を手にとってみませんか?
コメントを残す