アーユルヴェーダでいう「オージャス」とは、心身を健康にする「生命エネルギー」のことをいいます。
この生命エネルギーに溢れていると、心と体の機能が調和して活発になり、免疫力も高まり病気にもかかりにくくなります。
オージャスに溢れている状態とは、いつも内側から活き活きと輝いていて、エネルギーに溢れ、幸福感があり、運にも恵まれ、一緒にいるとこちらも幸せをもらえるような人。
オージャスはもともとその人自身が母親から受け継いだ先天的な要素もありますが、一方で生活養生などの後天的な要素で増やすことも出来るもの。
オージャスを増やせるならば、増やすに越したことはありません。
今回はオージャスを増やす方法の中でも、生活習慣の部分に絞ってご紹介します。
オージャスを増やす方法
「今ここ」に集中する時間を持つ
アーユルヴェーダでは、無我夢中でない状態は全てストレスがかかっている状態と考えれています。
そして、無我夢中である状態こそが最も幸福感が高い状態であるとも説いています。
無我夢中ではない状態とは、つまり、今、この瞬間に集中せず、心あらずな状態ということです。
「今していることがあるのに、別のことを考えてしまう」ということは、誰しもよくあることで、でもその積み重ねが自分にストレスをかけている原因になるそう。
だから、極力、そのことだけに集中する時間を持つようにすることは、オージャスを高め免疫力を上げる為にも非常に有効です。
その方法は個人個人で何でもいいと思います。
アーユルヴェーダ的には、ヨガや瞑想などが推奨されていますが、
読書好きな方なら集中して読書をすることでもいいし、ジョギングやウォーキングでもいいし、趣味に没頭する時間を作ればいいんです。
とにかく自分の好きなことをして、その瞬間に集中することが重要。
(確かに、好きなことに熱中している人って、いつまでも若々しくって、キラキラ輝いている人が多いですもんね!)
今となっては、今ここに集中することが目的のマインドフルネス瞑想などがテレビで取り上げられるほど、その健康効果が世界的に注目されていますが、5000年も前から、今に集中することが大事なんだよと説いているアーユルヴェーダはやっぱりすごいなぁと感じます。
消化力を高める
オージャスは、食べたものが胃腸で消化されて、血液や筋肉、脂肪、骨、生殖器へと栄養が渡ってから、一番最後に生み出されます。
つまり、消化力が弱まっていれば、オージャスは出来ないんです。
オージャスはおろか、骨や生殖器まで栄養が行き渡らないケースも多々あります。
だから、何はともあれ、まずは消化力を高めることが、オージャスを増やすことに直結します。
胃腸力に自信のない方は、
- 腹八分を心がけ食べ過ぎない
- 油っこいもの、味が濃いもの、甘すぎるものを避ける
- 体温より冷たいものを食べない/飲まない
この辺のことから、取り組んで頂ければと思います。
より詳しくは、こちらの記事を参考にされてみて下さい↓↓↓
オイルマッサージをする
アーユルヴェーダのオイルケアも、オージャスを増やすのにとても有効です。
白ごま油(太白ごま油)や薬草オイルを使ったオイルケアはセルフでも出来るので、興味のある方には是非とも取り組んで頂きたい内容です。
ここでオイルケアについて語りだすと長くなってしまうので、オイルマッサージの詳細の効能、セルフマッサージのやり方はこちらの記事をご参考下さい↓↓↓
オージャスを増やす方法 まとめ
各項目を細分化するとその方法は多岐に渡りますが、大きくはこの3つの中から、ご自身の取り組みやすい方法で、オージャスアップに向けてライフスタイルに取り入れてみて下さい! きっと、「何だか最近キラキラしているね!」と褒められる日がやってきますよ♪ オージャス関連まとめページは下記ページをご参照下さい↓↓↓
コメントを残す