モリンガの多すぎる効果とは!90種以上の栄養素を含み300の病気を予防!


SPONSORED LINK

次世代のスーパーフードとも呼ばれている「モリンガ」

世界各国で、「奇跡の木」「薬箱の木」「生命の木」「母親の親友」とまで評されています。

モリンガは世界最古の伝統医学であるアーユルヴェーダでも古くからなじみが深く、あらゆる治療で重宝されているハーブです。

この記事ではモリンガについて、栄養素、多くの効果効能、おすすめモリンガサプリメントのご紹介をしています。

次世代のスーパーフード「モリンガ」とは

モリンガ(和名:西洋わさびの木)は、インド北西部のヒマラヤ山脈南麓を原産とし、熱帯・亜熱帯地域に広く生育する樹木です。

最近では、日本でも沖縄など温かい地域を中心にモリンガを栽培しているところも増えてきています。

栄養価が非常に高く、モリンガに含まれる栄養素は90種類以上もあると言われ、アーユルヴェーダの古典には、モリンガは300もの病気を予防するとの記述も!!!

モリンガはどの部位をとっても栄養価が高いのが特徴。葉、花、種、茎など、捨てるところは全くありません。

実際に、ヴァタ子がスリランカへアーユルヴェーダを受けに行った際も、食材としてよく出ていたし、私自身の体質に合うハーブとしてモリンガを処方されたりしていました。モリンガは本当に現地では非常になじみのある植物なんですね~。味も癖がなく美味しく食べられましたよ。

スリランカのアーユルヴェーダホテルでは食事の材料をこうやって毎回見せてくれます。モリンガは手前の緑のもの。これは茎かな。

ホテルのスタッフさんが茎を割って見せてくれました

「モリンガ」に含まれる多くの栄養素

モリンガには90種類以上の豊富な栄養素が含まれています。

代表的な栄養素はこちら↓↓↓

モリンガに含まれる栄代表的な栄養素
  • ビタミン(B群、A、C、E)
  • カルシウム
  • 亜鉛
  • マグネシウム
  • アミノ酸(必須アミノ酸全てを含む18種)
  • βカロチン
  • 食物繊維
  • カリウム
  • 葉酸
  • ギャバ
  • ポリフェノールを初めとする多くの抗酸化物質

このように、モリンガはビタミン、必須アミノ酸、ミネラル、食物繊維など、人間に必要な栄養素をバランス良く豊富に含んでいるんです。

まさに、奇跡の木です!モリンガすごい。。。

「モリンガ」の代表的な効能、効果

豊富に含まれている栄養素から、モリンガの効能も素晴らしく多いです。

代表的なモリンガの効能、効果はこちら↓↓↓

モリンガの代表的な効果
  • デトックス効果
  • 抗酸化作用による若返り効果
  • 腸内環境の改善
  • 便秘解消
  • 美肌効果
  • 貧血改善
  • 免疫力のアップ
  • 不眠の改善
  • 抗菌作用
  • 抗ガン作用
  • 抗アレルギー作用
  • 抗炎症作用
  • 血糖値の安定
  • 母乳の出を良くする

などなど、本当に挙げだしたらキリがないほどにあるモリンガの効能。さすが300もの病気を治すとも言われているだけあります。

一人一人がもっている健康のベースを、ぐっと底上げしてくれるような心強い存在のモリンガ。

サプリメントやお茶で賢くモリンガを日々の生活に取り入れていくのが理想的です。

モリンガは良いお母さんになるためのハーブ。妊活中の身体作りにも!

スリランカのアーユルヴェーダホテルで処方されたモリンガサプリ

ヴァタ子がモリンガを飲み始めたのは、スリランカでアーユルヴェーダを受けたことがきっかけでした。

「いずれ子供を授かりたい」ということをドクターに伝えると、「では良いお母さんになるためのハーブを処方しましょう!」といって処方されたのがモリンガでした。

モリンガは、ビタミン、カルシウム、アミノ酸、ミネラル類、葉酸を豊富に含むので、身体を元気にし、身体の各器官を丈夫にするとのこと。

痩せ型で消化力が弱いタイプのヴァタ子には、モリンガは妊娠前の身体作りには最適だと太鼓判を押され、一週間のアーユルヴェーダホテル滞在中は毎日処方され、帰国時も半年分のモリンガを処方されました。

その後、ちゃんと毎日モリンガを飲んでます。

まだ妊活中ではありますが、しばらくモリンガを飲んで感じることは、貧血がなくなったということ。

以前はよく割れていた爪もかなり丈夫になったし、白っぽかった下まぶたの裏(←白っぽい人は貧血傾向)も赤くなったんです。

先日血液検査をしたところ、意外にもフェリチン(鉄の貯蔵量)も50以上はあったし、亜鉛などのミネラル類もしっかりあったのはもしかしたらモリンガのおかげもあるかもしれません。

このまましばらくモリンガは続けていこうと思ってます♪

モリンガおすすめサプリ

オーガニックインディア

オーガニックインディアのハーブは、日本のアーユルヴェーダドクターもその品質の良さを認めています。口にするものだから、やはり安心安全が一番ですよね。

アイハーブがお得に購入できます。カプセルタイプ90粒で2,000円弱くらいです。

👉アイハーブは紹介コードの活用でもっとお得にお買い物が出来ます!

iherb紹介コード:QJJ160 

(紹介コードの入力で5%OFFになります。新規購入者は10%OFF!よかったら是非使って下さい※このコードは何度でも使用することができます)

カプセルが苦手な方は、パウダー状のモリンガもおすすめです!

サンフード

サンフードの商品は、コスメキッチンや新宿伊勢丹のビューティーアポセカリーなどでも広く取り扱いがあるので見たことがある方も多いかもしれません。こちらも品質の高さで有名ですね。

こちらもアイハーブで販売しています。店舗で直接買うよりも、かなりお得に買えるのでおすすめです。(←半分以下の価格で買えます!)

パウダータイプのモリンガなら、スムージーやパンケーキ、マフィンなどに加えたり、工夫次第で幅広く使えるので便利ですよ♪

あなたの健康の強い味方になるであろうモリンガ。気になった方は是非チェックしてみてください♪

<アーユルヴェーダハーブ関連記事>

👉アーユルヴェーダハーブ人気記事まとめ一覧ページ

「アーユルヴェーダハーブ」おすすめ一覧

👑アーユルヴェーダハーブ総合人気No.1 デトックスしたい方におすすめ!「トリファラ」

「トリファラ」を3年飲み続けて感じたすごい6つの効果!腸のデトックスや美肌効果も◎!

  • 男性人気No.1 滋養強壮&元気になりたい方におすすめ!「アシュワガンダ」

「アシュワガンダ」滋養強壮や精力増強にも!半端ない効果13選!

  • 総合人気No.2 若返り&美肌効果になりたい方おすすめ!「アーマラキー」

「アーマラキー(アムラ)」の美容&健康効果がすごい!マイナス10歳も夢じゃない♪

  • 100人の夫を持てる!?女性のための強壮ハーブ「シャタバリ」

「シャタバリ」は多くの女性のための強壮ハーブ!妊活にも適している!?




SPONSORED LINK



SPONSORED LINK


2 件のコメント

  • あやなす様、初めまして。大阪市在住の花神(HN)です。アイハーブ・デトックスを検索したところ、運良くあやなすさんのブログに出会いました。以前より興味関心のあったアーユルヴーダの話も何もかもが非常に為になりました。スリランカにも一度訪れてみたいです。記事に書いてあった、トリファラを試してみたいと思います。まずは、体内(腸)から綺麗にして、消化力を高めようと思ってます。スリムなタイプ(50代)なので、どのくらいの期間飲用(良い方に体調の変化がでれば3日に1度等飲む量を加減していことうと思ってます)れば良いのかもしおわかりでしたらまたアドバイスいただければ嬉しいです。これからもあやなすさんのブログを楽しみにしています。

    • 花神さん、はじめまして。コメント頂きありがとうございます。
      トリファラでデトックス、とてもおすすめです!
      花神さんは痩せ型でヴァータが多いタイプのご体質かとうかがえるのですが、
      トリファラの効果に関しては、中肉中背ないし肥満傾向の方(ピッタやカパタイプ)、
      もしくは老廃物が溜まっていれば溜まっている方ほど効果を感じやすい傾向にあると思います。
      消化力が弱い方や痩せ型(ヴァータタイプ)の方は、もしかすると最初はあまり効果を感じないかもしれません。
      (私がそのタイプで、最初何日か服用した程度では、???という感じでした)
      即効性を感じるにしろ感じないにしろ、トリファラは、穏やかで安全に効いてきて、
      確実に腸内環境を整えてくれ、デトックスを促す自然のハーブなので、
      まずは腸内環境が変わってくる目安となる3~4か月を1クールとして継続服用してみて下さい。
      花神さんのご体質的に、何年も継続服用する必要はないと思いますが、
      様子を見ながら半年~1年ほど続けてみてはどうでしょうか?
      ただし、服用中に下痢がずっと続いたり、体重がどんどん落ちるということがあれば、
      量を調整するかやめるようにして下さい。
      ※オーガニックインディアのトリファラの説明には一回2粒を朝晩とありますが、
      その半量でも十分な効果はあるように思います。

      これからもアーユルヴェーダの記事を発信していきますので、日々の生活に是非ともお役に立てて頂ければ嬉しいです。
      今後ともどうぞよろしくお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    ヴァタ子さん

    アーユルヴェーダを愛するあまり、大手化粧品会社に6年間勤務した後、アーユルヴェーダセラピストへ転身。 アーユルヴェーダ・健康・美容ネタを中心に発信しています! 【取得資格】 アーユルヴェーダビューティーセラピスト/アーユルヴェーダライフカウンセラー/ヘナインストラクター <都内アーユルヴェーダスクール総合プロコース510時間修了>