「流しのカレー屋」をする女性がいるのをご存じだろうか?店舗もなければ、フードトラックもない。様々なイベントやお店とコラボして、キッチンを間借りしながら流しでカレーを提供する神出鬼没なカレー屋。カレー好きの間で大注目の彼女が、流れ流れてたどり着いたのが世田谷は新代田!流しのカレー屋が、2018年から待望の店舗営業を始めたのが「kitchen and CURRY(キッチン アンド カリー)」です。
目次
and curryについて
流しのカレー屋こと 阿部 由希奈さんが、流しのカレー屋を始めた際に「and curry」という名前で始めたんだとか。まさにコラボしながらカレーを提供する形態にぴったりなネーミングですね!
テレビや雑誌でも紹介されることがあるように、美人カレー屋さんとしても有名な阿部さん。実は、一般の企業で人事などの仕事をしながら、2015年くらいから流しのカレー屋さんを始めたそう。
女性の社会進出や副業・複業なんて言葉が最近話題になっていますが、自分の好きなことを仕事にしする彼女にあこがれる女性も多いのではないでしょうか。
店舗の営業情報や彼女のブログはこちら
お店の様子 ~羽根木の一角にある落ち着いたオシャレな空間~

お店の外観。古民家風の店舗が素敵です
新代田といったら羽根木公園の梅というイメージしかない方も多いのではないかと思います。が、公園から少し離れたところには、緑に囲まれたおしゃれなデザイナーズマンションやSOHOがあったり、古民家風の店舗が並んでいたりと、とても穏やかな一角が。
古民家風の建物並ぶところを歩いていると、お目当てのkitchen and CURRYが見えてきます。お店はだいたい11:30オープン(木曜と日曜しか営業していないので注意!!!)
お店についたらまずは順番待ちの用紙に名前を記入しましょう。自分の順番が30分刻みで把握できるので、近隣の雑貨屋さんやパン屋さんを物色してみるのも楽しいです。(近くに図書館があるのでそちらで本を借りるのが、我々夫婦のいつものパターンです。)
お店の前にはその日のメニューが出ているので、何を食べようかと考えておくのもいいですね。
(sonic youthのパロディは何なんだろう・・・?次回行ったときには確認してみようと思います!)
絶品カレー ~五感が喜ぶ!女性らしい独創的なカレー~
日替わりが嬉しい!本日のメニュ

メニューは3種類。
- さつまいもとチキンのココナッツカレー
- 味噌キーマ
- 冬野菜と豆のカレー
和の食材も取り入れているなど、他のカレー屋さんではなかなかお目にかかれないオリジナルのスパイスカレーに期待が高まります!自家製の味噌を使っていたり、自然農園から取り寄せた野菜を使ったりと、食材へのこだわりもうれしいところ。
この日は、味噌キーマと冬野菜と豆のカレーのあいがけ+たまごのアチャールをオーダー!
見た目にも楽しいカレーがこちら↓

まずは味噌キーマ
味噌とキーマって、絶対美味しいよね!という組み合わせ。そもそもキーマカレーってほぼ外すことがないと思っていますが、期待を裏切らない逸品。
しっかりスパイスが効いたキーマカレーでありつつ、どことなく感じられる味噌のコクでうまさ倍増でした。
次回いったときに食べられる保証がないというのがなんとも悔しいところ。。。
続いては冬野菜と豆のカレー
豆のカレーって、肉系のカレーに比べるとなんとなく損した気分になることってありません??おいしいんだけど、あっさりしているからかなんとなく満足感がない。単品ではまずオーダーしない。それが豆カレー。
ただ、今回の豆カレーは、これまでの常識を覆されました!
野菜と一緒に煮ることで野菜のうまみがでていてすごい満足感!特に、ゴボウの土の香りがとってもいい役割をしています。
個人的には豆カレー史上No.1!
さいごに
週に2日しか営業しておらず、なかなか行くチャンスがないのが悲しいところですが、なんとしても機会を作っていってほしいカレー屋さん。
この記事とは違うメニューになっていると思いますが、きっとおいしいカレーに巡り合えるはずです!
梨が入ったお水がとってもおいしかったです!こういった女性らしい細やかな気遣いがお料理やお店の雰囲気にも表れているとっても素敵なカレー屋さんでした!
コメントを残す