アーユルヴェーダがおすすめする、10の理想的朝の過ごし方


SPONSORED LINK

アーユルヴェーダにおいて、健康でいるために最も大切だと考えられているものの一つに、日常生活の過ごし方(=ディナチャリヤ)があります。

健康のために、スポット的に特別な健康法を行うのもいいけれど、毎日の生活習慣を大事にすることはもっと重要です。

今回は、理想的な日常生活の過ごし方の中でも、朝の習慣に絞ってお伝えしますね♪

アーユルヴェーダ的理想の朝の過ごし方

①日の出の一時間半前に起床する

出ました。最初から難易度が高めのやつ。w

正確には、アーユルヴェーダでは日の出の96分前に起床するのが理想とされています。

この時間帯は「ブラフマムフールタ」と言われています。ブラフマとはインドの神様の名前、ムフールタというのは時間の単位を表すので、つまり神様の時間帯=神聖で、叡智が高まる時間とされているんです。

日の出は季節によって異なるので、大体夏だと4時半頃、冬だと5時半頃。

日の出の一時間半前は無理でも、出来れば6時頃には目覚めるのが理想です。

日本でも早起きは三文の徳という諺があるくらいですもんね。

一般的にみても、早起きは、質の良い睡眠・免疫力UP・精神力が高まる・物事の成功率があがるなどの非常に有益な効果が言われています。

②部屋の換気をする

朝起きたら、まずは外の新鮮な空気を部屋の中に入れ、換気しましょう。

家の中に綺麗な空気が流れていないと、気の流れも良くなりません。

また、早朝の時間帯の部屋の換気は、運気アップという観点でもすごくおすすめなんだそう。

③舌苔をとってうがいをする

アーユルヴェーダでは前日食べたものの未消化物質が寝ている間に「舌苔」として出てくると考えられています。

舌苔とは、舌の表面の細胞や細菌の代謝産物、食べ物のかすなどが混ざった物です。

舌苔をそのままにしておくと、せっかく自分の身体が頑張って出してくれた毒素をまた体内に取り込むことになりますし、口臭の大きな原因にもなるんです( ゚Д゚)

気になる口臭を防ぐためにも、舌苔除去は非常に有効な手段になりますよ。詳しくはこちらをご参照下さい↓↓↓

気になる口臭予防に!正しい舌磨きのやり方で舌苔を除去しよう!

④白湯(水)を飲む

口を清潔にした後は、ゆっくりと白湯をすすりましょう。

朝に白湯を飲むことは、身体の中に溜まったアーマ(未消化物質)を浄化することにつながります。

白湯は体を内側から穏やかに温めてくれるので、特に、冷え性の方や秋冬の季節はマストで行って頂きたいです。

便秘の解消にも効果的です!

白湯の内容、詳しくはこちらから↓↓↓

最強デトックスドリンク’’白湯’’作り方や飲み方のポイントは!?

⑤排泄をする

朝は排泄の時間帯。出来れば朝一番に排泄があるのが理想的です。

朝起きてすぐに便意がない方も、5分でもトイレに座る習慣をつけるだけでも効果的ですよ!

⑥オイルうがいをする(ガンドゥーシャ)

アーユルヴェーダではごま油(無臭の太白ごま油)を使ったオイルうがいを推奨しています。

オイルの効果で口の中の毒素をすっきり取り除き、口腔内の清潔を保つことが出来ます。

他にも、歯茎を強くする、味覚を研ぎ澄ます、声を美しくする、視力を回復させる、白髪の予防改善になる、顔の筋肉が鍛えられてリフトアップにつながるなど、嬉しい効果が沢山。

意外や意外、実際にやってみるとすっきり爽快ですよ。

⑦オイルマッサージをする

朝はデトックスに適した時間帯。太陽が昇ってくるとともに、人間の脈管も広がり、オイルの吸収率や毒素排出力が高まります。

朝にオイルマッサージを行うことで、デトックス作用が高いアーユルヴェーダオイルの効果を最大限に引き出せますし、身体も温まり、気分爽快で一日を過ごすことが出来ますよ♪

但し、生理中(特に開始から三日間)、熱がある時、身体が重い時、妊娠初期、食後一時間以内は禁忌となるので気を付けましょう。

オイルマッサージの詳細はこちらをご参照下さい↓↓↓

アーユルヴェーダのオイルマッサージは自分でも出来る!多すぎる効能とセルフマッサージのやり方について

⑧入浴をする

オイルマッサージの後は入浴、もしくはシャワーで毒素を洗い流しましょう。

アーユルヴェーダでは朝の入浴は、夜のうちに溜まったアーマ(未消化物質)を出すことが出来ると考えられています。

また、朝の入浴で身体を温めることで、体温を上げ、代謝アップや免疫力アップにもつながります。

⑨軽い運動をする

健康的に過ごすには、運動の習慣は不可欠です。

また、朝食前の運動は、消化力を上げるという観点でもすごくおすすめ。

ウォーキングやヨーガなどを10~15分程度行いましょう。

ポイントは、楽しく、無理なく続けることです!

⑩吉相物を眺める

これはつまり、縁起のいいものを眺めて縁起のいいことを考えるということ。

潜在意識の観点からみても、朝のまだぼんやりした意識の時に良いこと考えることは非常に有効だとされています。潜在意識が良い方向に向いて、良いことが起こりやすい体質になれちゃうんです。

朝日、植物や自分の好きなもの、好きな人、ペットなど、決まりはないので見ると気分が上がるもので試してみて下さい。

朝から良いものを見て、良いことを考えると一日のスタートがとてもハッピーになりますよ♪

ここでようやく朝食です♪

お疲れ様でした(*´ω`)ここでようやく朝食です!w

朝は消化力が弱い時間帯なので、消化に良く温かいものを軽めに頂きましょう♪

 

まとめ:一つでも二つでもいいからアーユルヴェーダの朝の習慣をとりいれてみよう

アーユルヴェーダ的朝の理想の過ごし方、本当に朝からやること沢山ありますよね。w

でも、「自分には出来っこない!!」と最初から匙を投げないで。

この中から一つだって二つだって良いんです。

ご自身のライフスタイルの中で無理なく続けられそうなことだけやるのでも構いません。

(かくいうヴァタ子も、これを完璧に行っていわけではありません!必ずやっているのは舌苔除去&うがいと白湯くらい。

朝の過ごし方はとっても大事です。一日を左右するといってもいいくらい。

早めに起きてゆっくりと準備する朝と、ギリギリに起きてバタバタっと過ごす朝では、全然充実感が違いますもんね。

気持ちの良い朝の積み重ねで、きっと5年後10年後の自分の身体が変わってくるはずです。




SPONSORED LINK



SPONSORED LINK


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ヴァタ子さん

アーユルヴェーダを愛するあまり、大手化粧品会社に6年間勤務した後、アーユルヴェーダセラピストへ転身。 アーユルヴェーダ・健康・美容ネタを中心に発信しています! 【取得資格】 アーユルヴェーダビューティーセラピスト/アーユルヴェーダライフカウンセラー/ヘナインストラクター <都内アーユルヴェーダスクール総合プロコース510時間修了>